fc2ブログ
2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2008.04.18 (Fri)

オト、マイペース爆発

オトの担任の先生から、お電話をいただきました



その際、先生からいろいろと幼稚園でのオトの様子を伺う事ができました。

一体オトは幼稚園でどのような生活を送っているのでしょう…。









私「あの…、オトはどんな様子なのでしょうか?ご迷惑を沢山おかけしているのではないでしょうか?」




先生「いえいえ~^^オトくんですね~、本棚の横にいると落ち着くみたいで、よくそこに座って黙々と本を読んでいる事が多いですよ。」



え゛…(((( ;゜д゜)))黙々と…デスカ…?(汗)




先生「朝のつどいの時間、皆が朝の歌を歌っている時も、チラチラと様子を伺いながら、オトくんだけ本棚の横で黙々と本を読んでいたりします。」




ぐは~~~(つД`)!!!  やっぱり、みんなの中に入っていろいろな事に参加できていない模様です><(しかもオトくんだけ、ときたもんだ




先生「今日は、みんなでお絵かきしたのですが、気分が乗らなかったのか、嫌がって席につかなかったんですね。それで、オトくんのお絵かき帳とクレヨンを私の机に置いて、一緒にやってみようかって誘ってみたのですが、イヤ!イヤ!って言われちゃいまして~~、すぐに本棚の横に戻って行っちゃったんですよ」



私「うわ~~、ごめんなさい;;ご迷惑おかけているようですね;;」



先生「あ、その後なんですが、オトくんがしばらくしてから私の席まできて、私が赤い丸を描いたりしているのを見たら、描いてみよう!と思ったのか、いろいろな色で絵を描き始めてくれたんですよ~~^^」



私「おお!そうなんですか!!オトが絵を描いたんですね~、良かったです~。」




私、ちょっとホッ




先生「で、一通り自分が描きたいものを描き終わったら、また、本棚の横に戻っていきました」







グハッ!やっぱり一番落ち着くのは本棚の横なのね(爆)




私「なんだか、本棚の横を定位置にしちゃっているみたいで…スミマセン;;」



先生「いえいえ~^^オトくん、本当に本が好きみたいですね~^^」



私「あ、ええ、好きなんですよ~、本は。」(って答えるのが精一杯だったワタシ;;)



先生「帰りのお支度の時、早く帰りたい一心で、本棚の横の窓からオトくんはバスが到着するのを覗いているんですよ~」



親鳥が帰ってくるのをひたすら待っているヒナみたい><なんだか、聞いていて切ないなあ(;´д⊂)



先生「で、アニくんの姿が見えると、あ、アニくんだ~、とかそんな事を言いながら、駆け寄っていきますね~」



心のより所を見つけて、一目散に走り出すんだろうなあ~~~…








……はぁぁぁぁぁ…、書いていてすごく切ない…。



不安で、早く帰りたくって、ひたすら本棚の横の窓から外を眺めているオトを想像すると、胸が苦しい






こんな時、やっぱり親としては心が揺れ動きます。



(やっぱり、無理して入れちゃったんだろうか…)


(オトにとって、かなりのストレスなのかな…)


(本当にこれから、みんなと足並みをそろえて付いていく事ができるのだろうか…)


(みんなで行う行事とか、発表会とか、ちゃんとオトは参加できるのだろうか…)



不安が渦巻き中の私…。はぁぁぁぁ(タメイキばっか;;)





天使の声(でも、まだ数日しか通っていないんだよ~、心配ばっかりするよりも、オトくんを長い目で見てあげたらどうかな~?)



うん、うん。そうだよね、まだ数えるほどしか通っていないんだもんね。。




……でも、オト以外のお子さんは、歌を歌わないにしてもちゃんと自分の席に立って参加が出来ているのに、オト一人だけ本棚の横で本を読んでいるのかぁ……と思うと、やっぱり胸が苦しいのです。゚(゚´Д`゚)゚。



先生「そうそう。オトくんはありがとうってしっかり言えますね!とても驚きました。私が何かをオトくんにしてあげると、きちんと大きな声で ありがとう! って言ってくれますよ^^」



おお、えらい、エライぞ、オト。そうだ、オトには笑顔と元気な声という武器があるじゃん。挨拶もちゃんと出来ているみたいだしね!!!


いい所をなるべく見ることにしよう!最初っからうまくいくはずないよ!ね、ね^^


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へカラ元気ぎみの私に励ましの一票を下さるキトクな方がいらっしゃったら…

EDIT  |  08:31  |  オトの就園・幼稚園での出来事  |  CM(12)  |  Top↑

*Comment

うんうん!えらいぞ~オトくん!
「ありがとう」って言えるなんて本当にえらいよね。
それは、みんなと同じことが出来ることよりも、もっと素晴らしいことだとおばちゃんは思います。
だから、オト君はエライ!

・・・親の気持ちとしては、ひとりだけみんなと同じことをしないで
本棚の横に居続ける・・そんな姿を想像すると、
胸が痛いですよね。
でもね、今だから私も思うんだけど、ちゃんと自分の気持ちが落ち着く場所を自分で見つけたっていうことが、えらいな~って思うんです。
それに「みんなと同じことが出来る」に越したことはないけど、
出来ないことが決して悪いことじゃないし、
それを無理にさせない先生方も素敵だな~って。
オト君、きっとすんご~く成長すると思いますよ。
まっぷー |  2008.04.18(金) 09:43 |  URL |  【コメント編集】

♪同じですっ

オト君は、本棚ですか~。

うちの子は、棚に入ろうとしたりピアノの下に入ったり
どこかしら暗闇?を探して潜り込んでいるらしいです(^^;)

皆で歌を歌ったり、絵本を読んでもらう時も
興味がなければ一人遊びが始まります。

こんな光景を参観日で見るたび、ズーンと落ち込んだりしましたが
本人はとっても楽しそうなんです。
ニコニコ満面の笑みなんです!これが救いですヨ。


オト君、まだまだ始まったばかりですもん。
教室の中で、一人で本棚の横に・・・って聞くと
親としては心配かもしれませんが
居心地の良い場所を見つけたんじゃないでしょうか。

きっと、少しずつ少しずつ皆の輪の中に入る時間も増えてきますよ。

もしかしたら、本棚の横の良さを分かってくれるお友達も出来て
二人で並んで座っているかもしれませんよ~(^^)(^^)
しゅくりん |  2008.04.18(金) 10:24 |  URL |  【コメント編集】

まっぷーさん>こんにちは~^^いつもコメントありがとうございます!!

そうか~、「自分で自分の落ち着ける場所を見つける事ができた」っていう考え方もありますよね。落ち着ける場所が見つからなくって、教室でカンシャクをおこしまくるよりも、心の落ち着ける場所を見つけられた事は良いことだって解釈するようにします!それが徐々に、自分の席が落ち着く場所に変わっていけばいいんですよね。そうだ、そうだ。徐々にそうなっていけばいいんだよね。

うん、そうなんです。先生が無理にいろいろな事をオトにさせるのではなく、見守る形で誘導していってくれているのがとてもありがたくって;;実は、この先生は昨年アニの担任の先生だったんですよ。なので、いろいろとお話しやすいし、本当によかったです。

良い方向に少しづつ変わっていけますように、と思いながら、ドキドキして帰ってくるのをいつも待っている私であります。。
ニコ |  2008.04.18(金) 10:37 |  URL |  【コメント編集】

しゅくりんさん>こんにちは!コメントありがとうございます^^

!!!ありゅるくんも同じなんですね!!やっぱり自分の落ち着ける場所を探しているんですね。うちのオトはみんなのやっている事が気になっているにはいるけど、すぐに溶け込めない様子で、じっと観察をしていながらも本を読んでいるらしいんです。。

「なんで、みんなで歌うたわないかんのじゃ」
とか、思っているのかもしれないし、集団に圧倒されているのかもしれないし…。ただ単に本が読みたいだけなのかもしれないし…。どんな思いでみんなを観察しているのかな~なんて、いろいろ思いを巡らせる私であります。

そっかそっか^^ありゅるくんの笑顔を見れば、なんだか心配な気持ちも軽くなるように思えますよね。暗い顔でいやいやじゃないんだ~って、一人で自分が落ち着く事をやっているのがとっても楽しいんだ、ってその笑顔で確認できますよね^^

オトも、周りのお子さんに迷惑をかけなければ、本棚の横が落ち着くのであれば、いくらでも本を読んでいてもいいかな~(ヨクナイww)、くらいの気持ちでしばらく見守ろうかな。(先生には迷惑をおかけして申し訳なくはありますが;;)

あ~~、もうすぐ二人が幼稚園から帰ってきます。今日はどうだったかな~、ドキドキです。
ニコ |  2008.04.18(金) 10:47 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは~~!!

いやぁ~~うちと同じだぁ~~と思いながら
読ませてもらっていました♪

私も、心を落ち着かせることのできる場所を自ら見つけられて
がんばっているっていうのは、本当に
すごいことだと思っています。

ただ、私には、他の子が、それなりに難なく溶け込める場が
わが子にとっては、他の子よりも強く不安な気持ちになっちゃうって事が
せつなくて・・・・

あっ、ちなみにわが子の心の落ち着かせ場は
トイレ&職員室の前だそうです~~(笑)。
(トイレ(職員室)→教室を抜け出す・・・という具合で
オト君以上に先生のお手を煩わせていること、
間違いありません・・・v-411


そうそう!!笑顔と元気な声、そして、ありがとうって言える心。
これ以上にステキな武器はないですよネ♪

私もニコさん同様、ドキドキしながら帰りの時間を待ってる日々です♪

追伸/前回の記事を読んで感じたのですが、アニ君とオト君の
2人のとってもステキな兄弟関係、
あぁ、まさに、このニコさんのブログのタイトルそのものだなぁ~~って♪
可愛くてステキなキラキラ光ってる宝物くんたちですネv-353

ちょびっと |  2008.04.18(金) 12:06 |  URL |  【コメント編集】

ちょびっとさん>こんにちは^^コメントありがとうございまっす!

>ただ、私には、他の子が、それなりに難なく溶け込める場が
わが子にとっては、他の子よりも強く不安な気持ちになっちゃうって事が
せつなくて・・・・

そうそう、そうなんですよね~~、まさにその通りです。やっぱり新しい事に強い不安を感じてしまうのも、障害ゆえのハンディなんですが、不安を一生懸命払いのけようとして、頑張っているのかな~、家に帰ることができるまで、ひたすら耐えてるのかな~とか思うと、もう切なくって、切なくって…;;

オトの良い部分が「不安」によって、かき消されてしまわないように、できるだけ繊細に先生と連絡を取り合って、見守っていきたいと思っています。

あはwありがとうございます!このタイトルは何の躊躇もなく「タイトル」に決めた思い出があります。何があっても私にとっては可愛い二人の息子。素敵な兄弟、助け合える、仲の良い兄弟になっていって欲しい、という願いが100%込められていました、当時。(そのころは、オトはアニの存在すらわかっていない様子で、兄弟ってこんなもんなのかな、と落ち込んでいた時期でした。)

私と旦那にとっては、まさにかけがえのない宝物のアニとオト。ちょびっとさんが言ってくださったみたいに、これからもステキな兄弟関係を築いていってくれたら、こんなに嬉しいことは親としてありません^^
ニコ |  2008.04.18(金) 13:50 |  URL |  【コメント編集】

♪こんにちは!

一ヶ月ほど前に、初めてお邪魔させて頂いたワッフルと申します。
覚えていらっしゃらないと思いますが…。
前回は私からの、いきなりのレスに丁寧な返答を本当に有難うございました。

で…調子に乗ってまた来てしまいました。
実は夫を含め周りの家族が「私の考えすぎ」の一点張りで誰にも相談できない状況で、
ついついこのHP思い出して頼りにきてしまいました。
(本当にゴメンなさい…でも苦しくて…)

先日児童心理士の方と発達検査をしてもらいました。
結果やはり半年ほどの遅れがあるとの事(現在2歳4ヶ月です)
だから療育に通えると思ったんです私…なのに!
個人差の範囲っぽいから3歳まで様子を見てって言うんです。
「必要だったら、こちらから誘います」って。
検査の積み木を積んだ後とかに「ママ!見て!」とか
得意げに私に同意を求めたりしちゃったからでしょうか?
なんて無知な私は思ったりしてるのですが…
母の勘というか、息子に対してのこの違和感は口では説明できないんです。

今の私に出きる事は何なのか???は殆ど聞けず…
お天気のイイ日に息子と来年の幼稚園の見学したりしてね~と。
で…お母さんちょっと鬱っぽいのかしら???って。

私は息子に何からすればイイのでしょう???
いっぱい話しかける?外遊び?集団に入れる?もう頭がパニックです。
またまた一方的な話して本当にゴメンなさい。
本当はオトくんの事に対してのコメも書きたいのですが、余裕なしです。
鬱陶しいヤツで本当にゴメンなさい。
ワッフル |  2008.04.19(土) 15:35 |  URL |  【コメント編集】

ワッフルさん>こんにちは!私のブログを思い出してくれたなんで嬉しいです^^ありがとうございます^^

そうですか…、やっぱり地域によって子供の支援というか危機意識が大分違うのですね~。うちの場合は「様子を見ましょう」って一度も言われた事なくって、とにかく療育教室へどうぞ、という感じだったです。ワッフルさんのようにお子さんのことを逃げることなくしっかりと受け止めて「療育を受けさせたい」と思っているのにもかかわらず、自治体がこういう姿勢なのはちょっと残念に思います。

わかります!私ももし療育教室がなかったら「一体なにしてあげればいいの?!」とパニックになっていたと思います。

で、その頃のことを思い出して、もし療育に通っていなかったら何をしていたかな~と考えてみました。

まず始めに①お子さんの大好きなものを一緒に見つける。(オトの場合は「動物」がとにかく好きだったので、すぐに動物ものを100円ショップに買いに行きました)

②その大好きなものを、ふんだんに利用して遊び感覚でいろいろな事をする。(例えば、図書館にいって恐竜が好きなら恐竜が沢山でてくるような図鑑などを借りてきて、ひらがなを教える。とか数を教える、などなど。うちの場合は動物好きだったので、動物が沢山載っているパズルを一緒にやってみたら、それがなかなか当たりで、楽しくパズルが出来たりしました。頭の体操にもなるし、手先の器用さも養われるみたいでいいそうです)

③自然にふれられるような公園・動物園・水族館など、子供に刺激になるような場所に無理をしない程度に連れて行く。(うちの場合は、この事により発語が大分養われました)

④本の読み聞かせをする。たとえ子供が聞いていない感じでも、ムキィ~~とならずに、ゆっくり丁寧に読んであげる。(聞いていないようでも、自然に言葉が耳に入ってくる事は言語の発達に間違いなく良いと思います。)

⑤スキンシップ系の遊びをふんだんにやる。療育教室では結構重要なポジションを占めていました。「おんぶをしてあげる」「手をつないで簡単な踊りや体操をする」「抱っこを沢山してあげる」それから、子供を横抱き(お姫様抱っこってわかりますか?)して、大きく左右に振ってあげたりする遊びとか、うちのオトは大好きでした。感覚統合?!っていうんですかね?療育教室ではこういう感じの遊びが多かったんです。

こんなところを思い出しました。療育に通わなくても、出来そうなものを挙げてみたので、無理しない程度にワッフルさん自身がお子さんと遊び感覚で始めてみてはどうでしょう?ほら、「私は今、この子の療育をしているんだ!」と思うと変に力が入っちゃいますが、自分も楽しみながら「子供と楽しく遊んでいるんだ」という感覚でいろいろやってみると、自分のストレスにならないし、お子さんにとっても良いと思うんです。

…って、偉そうなことを言っちゃってごめんなさい(苦笑)私もまだまだ、ダメママで、結構しょっちゅう「ムキイイイィィィ」ってなりながら、毎日子育てしております。母親だって人間だからしょうがないよね~^^それでいいやってこの頃開き直っております。

少しでも参考になれば幸いです、またいつでも遊びに来てください(*゚ー゚)
ニコ |  2008.04.19(土) 16:03 |  URL |  【コメント編集】

オトくんがんばってますね。
親心は、痛いほどわかります。
でも、本棚にいたっていいじゃないですか。
歌を一緒に歌えなくてもいいじゃないですか。

ひとりひとり個性アリ。

みんな同じじゃなくていいじゃないですか(^^)

と、私自身にも、言い聞かせてます。
親以外の大人に任せて、ちょっと離れたところから、見守ってみるのも必要ですよね。
親には、見つけられないいいところを、みてもらえるかもしれませんよ。
yume |  2008.04.19(土) 17:41 |  URL |  【コメント編集】

yumeさん>おはようございま~す^^コメントありがとうございます。

うんうん、私は実は今回の件でオトの事がとっても心配で不安になって落ち込んだりしていたのですが、金子みすずさんの詩にもあるように「みんな違ってみんないい」んですよね。yumeさん、ありがとう。

先生にはその事で、少しご迷惑をおかけしちゃうかもしれないけど、これで顔と名前をしっかり覚えてもらえたし(苦笑)、とっても気にしてもらっている様子なので、そこは安心しています。

私がいない場所で、意外な面を見つけられる、というのはアニの時に体験しているので、きっとオトもいろいろな発見がこれからあると思って、楽しみにしています!

とっても心が落ち着きました、ありがとうございます^^
ニコ |  2008.04.20(日) 09:01 |  URL |  【コメント編集】

お忙しい中、見ず知らずの私のために
スッゴく丁寧な説明ありがとうございます!
全部は無理でも少しづつ実行していきたいと思います。
実は…今二人目を妊娠中で、身体を使うのが厳しいのです(笑)
本当に何でこんな時に???という感じです。


でも私は全然ダメ人間なんです。
恥ずかしながら、まだ全部を受け止められてなんていません。
たまに一緒に遊んでる最中でも、
息子に対して全く笑えなくなる時もあります。
夜も密かに泣いてばかりです。
どう受け止めていいのか、まだ模索中なんですね…きっと。


しかも周り(夫や実家)からは、全く理解してもらえず…
妊娠中だから情緒不安定になってるだけと相手にしてもらえません。
発達検査は夫も一緒に付いて行ってくれたのですが、
息子ではなくて私が変だと思ってるみたいです。
「心配しすぎ」きっとコレ誰もが言われる道なんでしょうかね???
その内もうネットも取り上げられそうな勢いです。
(私が色々と調べるので)


またココで愚痴らせて頂いて少しスッキリしました。
すごい迷惑な書き込みばかりで、いつも本当に申し訳ないです。
ウチの子もオトくんみたいに成長してくれるといいな♪
頑張ります!
ワッフル |  2008.04.20(日) 12:15 |  URL |  【コメント編集】

ワッフルさん>ううん、全然迷惑じゃないですよ~!ほんとに。
ていうか、じゃんじゃん色々な不安な事とかをお話して欲しいくらいです。
私も、昨年の5月の頃は本当に不安定な精神状態で、実は実は「オトと一緒に死にたい…」と思いつめた瞬間すらありましたよ。すぐに受け止められないのは当たり前のことです。全然ダメ人間とかじゃありませんよ。逆に受け入れようとしている姿勢が「素晴らしいなあ」と感じるほどです。

オトの事は、私は最初全然受け入れられなかったんです。「オトは障害じゃない!」っていつも突っぱねていた記憶があります。でも、旦那が危機意識を持っていて「オトに違和感を感じる。何かが違う」ってず~~っと言ってて。その度に「そんな事ないもん!」って反発していたんですよ、私。それは自分でも本当は気がついていたんです。オトの違和感を。それをそういう態度によって、そんな事ないって思い込もうと自分に言い聞かせていたというか…。

周りの方の理解は、徐々にしてもらえるといいですね。旦那様も「まさかうちの子がそんなはずない」って思って見えると思いますし、すぐには無理かもしれないですが、やはり家族の理解が息子さんを大きく成長させる糧になると思うんです。少しづつ、焦らずに旦那様に理解していってもらえるといいなぁ…。

おお!二人目のお子さんがお腹の中にいるんですね^^お体、お大事になさってください。えっと、私のブログで「そんなに心配しすぎることもないのか、子供って秘めた力があるんだな~」って思ってもらえると、ワッフルさんの心も落ち着くのかな~って思うのです。

あ、それから、私、めっちゃ手抜きすることろは手抜きしておりますよ~。自分の気分が悪い時は、同じ家の中でも子供と離れる時間を作っていますし、(もう呼ばれようが、泣かれようが、自分の気持ちが晴れるまで自分のしたいことをする時間を作ったりしています)、すごく体がしんどい時は、家事を思いっきり手抜きしております。こんな感じで、ダメママと言われれば否定できませんが(苦笑)、毎日楽しく子供と旦那と生活しています^^ママが笑顔でいるのが一番ですよね!完璧じゃなくって全然いいし、完璧なママになんてなれないし、私w 

ワッフルさんも、力を抜いて、お体を労わってください。また、いつでも遊びに来てくださいね~^^
ニコ |  2008.04.20(日) 12:37 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 | BLOGTOP |